見守り電球は一人暮らしの高齢者の生存確認や孤独死対策に最適で、カメラを設置しなくても比較的安く導入できる見守り対策として注目を集めています。
トイレや浴室、階段などピンポイントに設置できるので、見守り電球のオン・オフにより生活の様子も把握することができます。
この記事では、見守り電球の特徴とおすすめの見守り電球を紹介しています。高齢で一人暮らしの家族がいる方や、そろそろ見守り対策を導入したいな、という方はぜひ参考にしてくださいね。
見守り電球が一人暮らしの高齢者の生存確認・孤独死対策に!
近年では、高齢者の孤独死問題が深刻化していて、離れて暮らす家族としてもなんとか見守り対策を取りたいという方が増えています。
見守り電球は、電球のオン・オフで高齢者の生活を把握し、カメラなどを導入する場合と違って高齢者への負担がほとんどないことが特徴です。
また、生存確認にIoT電球を導入するサービスが登場していることからも注目を集めています。
見守り電球の仕組み
見守り電球は、自宅の電球を見守り電球に交換するだけで使える手軽さが魅力で、電球内に搭載するSIMが発信するため、Wi-Fiはもちろん大掛かりな工事も必要ありません。
電球一つひとつに製造番号が割り振られていて、どこに設置した電球が点灯したかがすぐにわかるようになっています。
また、一定時間点灯がない場合は見守る側に通知が入るほか、高齢者が外出中に見守り電球が点灯した場合も通知が入ります。
そういった意味では生存確認・孤独死対策・防犯の3つの観点から役立つ電球であり、異常を検知した際にも電話をかけるなど行動を取りやすい点も評価を集める電球です。
参照:
出典:「超高齢社会における多主体協働のまちづくり」発表資料より
生存確認・孤独死対策になる見守り電球おすすめ3選!
ここでは、おすすめの見守り電球を3つ紹介します。見守り電球の導入を検討している場合はぜひ参考にしてくださいね。
クロネコ見守りサービス
クロネコ見守りサービスは、初期費用0円、電球代無料で利用できる見守りサービスです。月額1,078円(税込)がかかりますが、口金は一般的なE26と使いやすく、異常を検知した際には見守る側からの依頼でヤマト運輸スタッフが現場に駆けつけることもできます。
電球搭載のSIMが発信するのでWi-Fiは不要、大掛かりな工事もありません。電球なのでコンセントも必要なしと手軽に導入できることが魅力です。
公式サイト:クロネコ見守りサービス
HelloLight(ハローライト)
HelloLight(ハローライト)は、電球1個あたり10,780円、月額利用料495円で導入できる見守り電球です。若干電球代金が高めですが、通知はLINEに対応しており5ヵ所まで登録できることが魅力です。
口金は一般家庭でも使いやすいE26、月額利用料を抑えたい方に向いています。ただ、電球代は販売元により若干変動することがあるので、公式サイトが推奨するAmazonでの購入がおすすめです。
公式サイト:HelloLight(ハローライト)
goo of things でんきゅう
goo of things でんきゅうは、電球設置後に専用アプリで電球のオン・オフを管理できることが魅力です。設置した場所ごとにアプリに通知がくるので、何時にどこにいるのかを把握することができます。
月額利用料638円(税込)と手軽な料金で利用できますが、現在はgoo of things でんきゅうそのものが販売終了しており、今後の販売再開の目処は立っていません。
公式サイト:goo of things でんきゅう
見守り電球を導入した人の口コミ
離れて住む親の生存確認のために見守り電球を導入した人の口コミを調べました。プライバシーを守りつつ、気軽な生存確認したい方に評判のようです。
クロネコの見守りサービスのセンサーライトを実家に付けてみてるけど、スマホからセンサーライトの検知日時見れるから安心材料になってとっても良い😌トイレに設置したからトイレ行った時間がわかるけど😂笑
— ゆみ@3y1y (@m_w2o) February 22, 2023
滞在時間1分以上のとこがいいってあったから、トイレしかないやろと思ってw
この手のサービスは流行ると思うけど、Wi-Fiがいらないのがいいね。
— すらっしゅ⭐えむっ (@seullaesi) January 25, 2023
ハローライト電球というものを使うらしい。調べたら、SIMが挿せる電球だった。通信費も3年で5940円だって。
史上最もシンプルな見守り・防犯デバイス「HelloLight(ハローライト)」│IoT電球https://t.co/1PeGRXpupN
goo of thingsでんきゅうは、ゆるく見守るならお勧め。点けっぱなし通知は3~24時間の間で設定できる。(5時間にしておくと、5時間点けっぱなしでアプリに通知)
— ふわONLINE (@fuwaonline) September 7, 2021
ただ、点灯なし通知は連続24時間無点灯じゃないと通知来ないので、緊急性ありそうな見守りには向かないかな~。 https://t.co/cV4QlvuQoG
見守り電球を活用した見守り事業を実施する自治体
高齢者の孤独死防止や生存確認のために、一部の自治体が展開する見守り事業で見守り電球が利用されています。
文京区…高齢者見守りあんしん家電サービス
田川市…IoT電球による高齢者への見守り支援事業
まとめ
今回は、一人暮らしの高齢者の生存確認・孤独死対策・防犯にも役立つ、見守り電球について紹介しました。大掛かりな工事やWi-Fiの準備が不要なので、初めての見守り対策にも良いでしょう。
また、カメラなどの機器を導入する場合に比べて安価であり、見守られる側にとっても精神的な負担が少ないことも魅力の1つです。カメラだと監視されているようで嫌だ、という高齢者にも違和感なく利用しやすいでしょう。
離れて一人暮らしをする高齢者の見守り対策を検討している方は、この機会に導入してみてはいかがでしょうか。